お遊び処 HUB倶楽部へようこそ!アウトドアが好き,バイクが好き、旅好きな仲間が集まるサイトです。一部OSで正しく表示されない場合があります

本編編集後編

5、動画編集ソフト「Power Director」を使った ムービー編集

■STEP 3  本編の編集 (後編)

(3)楽しいパーティクル効果をダウンロードしよう

マルチトリムで切り出した

  • クリップを並べて行って
  • コメントにテロップを付けながら、
  • どんどん編集を進めていきました。

そして、みんなで焚火を囲んでの「記念撮影」
シーンまで来ました。

巨匠のカメラによる集合写真なので(笑)、
何か楽しい「効果」を付けようと思い、

  • 「P in Pオブジェクトルーム」の下の、
  • 「パーティクルルーム」のタブをクリックすると、
    このような画面に変わります。

画像の説明
↑画面左側の画像です。
画像の説明
↑画面右側の画像です。
[check]「パーティクル」とは

  • タイムライン上の映像や写真に
  • 雪を降らせたり、
  • 花火を打ち上げたりといった、
  • CG効果を加えるエフェクトの一種です。

デフォルトの状態では
これだけの数しか用意されていませんが、
画面左上の
「テンプレートのダウンロード」という
ボックスをクリックすると、

画像の説明

「Director zone」というWEBサイトが立ち上がります

画像の説明

これは、この編集ソフトの「売り」のひとつで
全世界のプロ&アマのクリエイターが作った
何千種類ものエフェクトが次々に公開されていて
簡単な登録をするだけで、
無料でダウンロードして使うことができます。

外国のクリエイターが作っているものが多いので
結構ベタなものも多いですが(笑)、
楽しいイベントのビデオに使うと
面白いものがたくさんあります。

今回は集合写真のシャッターを切ったあとに
「キラキラン」と星が飛び出す「You My Star」という
名前のパーティクルを使ってみました。

画像の説明

  • パーティクルの説明文の下にある
  • 「ダウンロードする」というボタンを
  • クリックすると、
  • 「サインイン」を求めるウインドウが開きますので
  • そこにユーザー登録したメールアドレスと
  • パスワードを入力すると、ダウンロードされます。

画像の説明デフォルトではCドライブの「Downloads」という
フォルダに、アイコンが出来ているので、
それをダブルクリックすると、
パーティクルのメニュー画面に登録されます。

画像の説明

そして

  • 今までのP in Pと同じように
  • P in Pタイムラインに
  • ドラッグ&ドロップすると、
  • モニターにパーティクル効果が表示されます。
  • モニター下の「プレイ」ボタンを
  • クリックして、動きを確認して、
  • タイムライン上で
  • 効果の長さを調整します。

画像の説明
↑画面左側の画像
画像の説明
↑画面右側の画像
そして折角、賑やかに星が飛び出しので
「効果音」も付けたいじゃーないですか?

BGMと同じように
著作権フリーの効果音集のサイトから
「キラキラン~」というイメージの
効果音をダウンロードして読み込みました。

  • この音楽ファイルを
    音楽タイムラインにドラッグ&ドロップすれば、
    効果音の適用は完成です。

画像の説明

ただ単に、集合写真が映るより楽しい雰囲気になると思います。

(4)コメントに「ロールスーパー」を付けよう

今回の第1回HUB倶楽部ミーティングでは主催者の方々から
HUB倶楽部とは、なんぞや?」というお話がありました。

普通ビデオのコメントは、長くても十数秒なですが、
まとまったお話を文字で追いかけるには、それなりの
テクニックが必要になります。

そんな時に使うと便利なのが「ロールスーパー」です。

よくテレビ番組で画面に映っている内容を詳しく紹介する時に
左から右に向かって文字が流れて行く、アレですね。

[check]早速、作り方をご紹介しましょう。

  • まずテキスト・ルームの一番下にある
  • 「左にスクロール」を選択します。

画像の説明

  • そしてテキスト・タイムラインに
  • ドラッグ&ドロップして
  • ロールスーパーを付けたい
  • 動画クリップの長さに合わせます。

デフォルトでは「My Title Here」という英文字
なっていますので

  • ロールスーパーのクリップをダブルクリックして
  • タイトルマネージャー」を立ち上げて、
  • しゃべっている人のコメントを打ち込んでいきます。

画像の説明

[check]注意点としては文字が流れるスピードを
時間軸で調整することができないので
しゃべっている人のコメントが途切れている
タイミングにも、一定のスピードで
文字が流れてしまいます。

そんな時はセンテンスとセンテンスの間で

  • パソコンのキーボードの「スペースキ―」を叩いて
  • 次の文字が出てくるタイミングを遅らせると
  • 次にしゃべり出す時に文字の頭出しを合わせることができます。

こうやって、しゃべっている人のコメントと、
ロールスーパーで流れる文字がシンクロすると、
とても見やすい映像になりますね。

(5)ストーリーを完結させるエンディングを仕上げよう

いよいよ編集の最後の仕上げです

このムービーの冒頭で「HUB倶楽部とは?」という
ネタふりをした訳ですが、
エンディングでは、その「答え」を用意しました。

まあ「答え」と言っても
「HUB倶楽部は、どういうことを目指すのか?」という
お話はムービーの途中で、主催者の方々のコメントを
もって明らかになっているので
あくまでこのムービーの「落ち」なのですが…。

画像の説明初級編の中でムービーを作る時に
ただ映像を並べるだけではなく、
どういう構成で組み立てる(見てもらう)かという
「ストーリー作り」の大切さをご紹介させてもらいました。

今回のムービーのテーマは
「HUB倶楽部」の楽しさを面白おかしく紡ぎながら
「HUB倶楽部」が目指すところを紹介することなので
エンディングで、
そのテーマとストーリーを完結させる構成にしています。

と、言っても別に特別なことをしている訳ではないのですが…

まず
エンディングの冒頭に、改めて「HUB倶楽部とは?」という
問いかけのコピーを出しました。

画像の説明

そしてミーティング中に撮りためたスナップムービーの中から
その「答え」に繋がるような映像をピックアップして、
それを短い言葉にして、繋げてみました。

画像の説明


画像の説明

エンディングの編集で
心がけているのは、焦らずじっくりと時間をかけて語りかける
ということです。

なので

  • 伝えたいコピーはあえて写真に被せずに、
  • 黒バックの文字にして、
  • 文章も二つに分けて、
    十分に時間を割いて表現するようにしています。

画像の説明


画像の説明

そしてエンディングを演出する上で、とても大切なのがBGMの選曲です。

このシリーズで
何回もBGMの重要性をお話してきましたが、ここでも
エンディングの気分を盛り上げるBGMのブレイクに合わせて
ゆっくりと伝えたいコピーを出して行くことによって

「読後」ならぬ「見後」の余韻を残してあわよくば
「もう一度見てみたい」と思ってもらえるような
ムービーに仕上げたいと思っています。

やっぱり、折角、手間と時間を掛けて編集するからには
見てもらった人に、何らかの気持ちが伝わる作品
仕上げたいですからね。(笑)

以上で、中級編の「編集」についてのお話は終わりです。

次回は、
今まで編集してきたタイムラインをひとつのファイルにまとめる
「出力」についてご紹介いたします。

今回も、最後までお付き合いいただきありがとうございました~。
(お疲れ様でした!ヒゲ松師匠。次回も楽しみにしております!用無員より)

powered by Quick Homepage Maker 4.50
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional